2018-01-01から1年間の記事一覧

通勤 徒競走

毎朝通勤で会社最寄りの駅から信号青でヨウイドンで歩き出すが、大抵その群れの中では徒競走1~2番である。同じ時刻、同じ顔ぶれでライバルはいるが、信号渡ってすぐの下り坂で引き離す。なぜだか私 下り坂での歩幅が広く歩くのが早い。平地ではそれほどでも…

歩幅は広く 股関節柔らかく

歩幅はなるべく広く速く歩く。お尻の筋肉を使って歩く。股関節をやわらかくすると自然に歩幅は広くなり腰痛も軽くなる。 私の場合、昔くじいた左足首の影響で左腰痛に長年悩まされていたが、股関節ストレッチを始めてかなり軽減されてきた。 テニス中に公園…

動体視力が良くなっている

歳を重ね老眼は進んでいるが、テニスボールの回転が以前より良く見えるようになってきた。自分の打った球、相手の打った球、集中と訓練で動体視力は上がるようだ。 眼の老化は老眼でなく白内障の進行具合だと言う。テレビ番組での白内障診断では私は50歳台だ…

スクワットはサーブに効く

最近トレーニングとしてスクワットを始めた。脚を大きく開き、深く膝を曲げ腰を落として、ゆっくり負荷をかける。 始めて2週間でサーブに威力が増したのを感じる。サーブの構えで膝を曲げて腰を落としていくが、この時 太股裏 お尻 腰にパワーを溜め込む。…

ぎっくり腰

またぎっくり腰になった。日曜にシングルス試合があり3Rで負けを喫した。悔しくて月曜日きつめのトレーニングをし、火曜の朝出勤時、足元のカバンを取るときにかがんだら腰にピクッと来た。 俺の場合ぎっくり腰は筋肉を傷めるものではなく、筋肉の痙攣、つり…

アイマスク 耳栓 氷枕

最近寝るときにアイマスクをかけ出して、すこぶる睡眠の調子が良い。部屋の風通しを良くするためカーテンを少し開けていたが、カーテンの隙間からの朝日で眠りが浅くなっていた。 アイマスクをすればカーテンを開けっ放しでも気にならない。クーラーはかけず…

ナダルvsデルポトロ ウインブルドン

キャラの濃い二人の対決は見応えがあった。スピン系とフラット系の対決。ストロークもサーブも。 左利きを最大限に活かすナダル デルポトロのサーブを前ポジションでブロックリターンするのは初めて観た。 ビッグサーバー デルポトロ 、ポイントの半分はサー…

ラケットを何本そろえるか

試合に出れる競技者レベルだとして、同じラケットは何本持つのがいいだろう? 俺は今3本でテンションを2ポンドずつずらしたものを持っている。2ポンドの違いは微妙だが4ポンドは明らかに飛びが違う。 その日の体調、環境、コート種類、ボール劣化等でラケッ…

トミックvs錦織 ウィンブルドン

トミックのテニスは面白い。相手をなめた感じが昔のモンフィスのようだ。スライスをうまく使い、 速いサイドスピンの混じったフォアフラットと組み合わせ、芝に向いたテニス。 もっと常に一生懸命動けば、上位に行けると思うが、性格なのか?手抜きの所があ…

片手バックハンドが好き

フェデラー、ワウリンカ、ティエム、デミトロフ、シャポバロフ 振り切った片手バックハンドは観ていてワクワクするほど美しい。大きく開かれた両手は鳥の羽ばたきを想わせる。 両手打ちには窮屈さを感じるが力強い。片手バックは窮屈でないが代償は不安定さ…

ハードコートが好き

オムニよりハードコートが好きだ。タイミングでリズムよくタターンと打てる。相手のボールも威力が出るが、それを利用して自分のボールも威力が出る。ハードではオムニより少し硬めのテンションにする。 雨で湿ったオムニは最悪だ。球が重く飛ばない。タッチ…

アスリート系番組

アスリート系の番組は最近多くなったが、元祖であるNHKの『アスリートの魂』はさすがに掘り下げが深い。他の民放アスリート番組に比べると、時間をかけ丁寧に選手の内面に深く切り込んでいる。 NHKは時間をかけて取材できるお金を持っていると感じる。 参考…

車イステニスの進化

最近の車イステニスを観ていると驚くべき進化を遂げている。 一番の驚きは片手打ちのバックハンドトップスピンである。顔より上の打点を厚いグリップでスピンで打っている。健常者では考えられない打点だ。肘を痛めて当然のような過酷な腕、肩の使い方だが、…

ウィンブルドンと梅雨

毎年ウィンブルドンが始まる時期になると体調が悪くなる。今年は花粉症も重なっている。 原因はわかっていて、テニス観戦に熱中し睡眠不足、疲労蓄積。それと高湿度である。 テレビで見たが、高湿度だと、汗が蒸発せず運動時の体温が1℃上がる。汗を流すこと…

テニス観戦の仕方

テニスをテレビで観るとき、 凄いラリーだ、凄い球だ、凄い動きだと感嘆するのも楽しいが、上達したかったら、球を追わずに二人のラリーの片方だけを観る。 片方だけ観ると凄いラリーも、自分でもできそうな気になる。プロは打ったらいいポジションに早く戻…

全仏 ナダル 指がつる

全仏決勝ナダルvsティーム 3-0でナダルが勝ったが内容は競っていた。3セット目ナダルの指がつるトラブルからティームの調子が狂ったように見えた。 相手が怪我をすると、自分の調子がおかしくなるのは良くあること。 勝敗の差は ナダル フォアハンドクロスvs…

山を走る トレラン

舗装された平坦な道路を走るより山を走るトレランが好きだ。月に数回5~15kmほど走っている。 登りはきつくそんなに走れないが、下りは爽快だ。不規則な山道を降りる時のフットワークはテニスのステップ(サイドステップ、クロスステップ等)にも通じるものが…

クエン酸は酸っぱい

クエン酸を毎朝摂っている。もともとお袋が健康のために摂っていたが、酸っぱいので私は食べなかった。 非常に疲れていた時、ある夜摂ったら、朝の目覚め 疲労回復がとても良かった。 食事中に食べ物に混ぜて摂るのが良い。単品で摂ると口の中に残り歯を溶か…

嫁さんのトレーニングメニューを創る

嫁さんが少し太ってきたので、自分ばかりトレーニングしていてもいけないと思い、嫁用のトレーニングメニューを創った。 10種類程のトレーニングを日割りのA4の表にして、行ったメニューにチェックを入れるようにした。目立つ所に張って、家族で達成度をチェ…

大股で歩く

昔より歩くのが遅くなった。左脚尻の座骨神経痛になってから脚が滑らかに回らず引っ掛かりがある。歩く速度は現状時速6kmくらいか。 通勤時に歩いていて、抜かれることは無かったが、気合いを入れないと最近抜かれることが出てきた。通勤時にいつも競争にな…

風呂で寝る

テニス練習で汗をかいた後に気持ち良くなり、風呂でビールを飲む。疲れているとそのまま寝てしまう。同じ姿勢をとっているので腰が痛くなる。なんとか起きようと意識はするので眠りは浅い。 私と同じマンションに住んでいた人は酔って風呂に入り眠り溺れてし…

ソファー代わりにバランスボール

我が家にソファーはない。バランスボールが三個あるだけだ。ソファーは場所をとる。リビングを狭く窮屈にする。 お客さんが来たらバランスボールを勧めるか、フローリングに座ってもらう。バランスボールに座るお客は今のところ居ないが。 それで直接には不…

壁があったら

壁があったらスクワットをする。壁に向かい壁に爪先を当て、膝が壁に当たらないようにスクワットするのだ。腰周りの柔軟性がないと充分しゃがみこめない。 これは効く。良いフォームでスクワットできるので腰、太股、腹筋、背筋にもろに効く。 テニスではサ…

花粉症はテニス中は関係ない

5月末で普段は花粉症がひどいが、テニス中には不思議と発症しない。クシャミも出ないし、ボールの回転も良く見える。 おそらく集中して交感神経優位だからだろう。ラリー中にクシャミをする人を見たことはない。試合が終わった途端にクシャミが出たり視力も…

いい陣地をとる

試合では早めに会場に入り、いい陣地 (自分の休憩場所)を取りたい。初めての会場ならなおさら。 給水施設、トイレの位置を押さえ、 ウォーミングアップに入りやすい場所、 コートが見えて、試合進捗が判りやすい所、夏なら直射日光が当たらない所を選択する…

睡眠の評価

毎日眠りに入るときにスマフォの睡眠解析アプリを走らせている。睡眠中の自分の出す振動、音を解析するものだ。 アルコールを飲みすぎるとイビキが大きくなり睡眠が浅くなることは判った。無呼吸症にはなっていないようだ。 これだけでも充分だが、23時に眠…

セカンドサーブ前の変な間

ファーストサーブをフォールトしてセカンドサーブに入る。いつものリズム 間(ま)でサーブが打てれば良いが、ファーストサーブがネットして自分のコートの中央に球が転がったら、取りに行かなければならない(残念ながら美人のボールガールがいつもは居ないか…

試合での心拍数を測る

初対戦相手の試合だと慣れた相手の練習試合より疲れるのはなぜか? ひとつは緊張して心拍数が上がる。心拍計測のある時計で測ったが、練習では120bpmくらいが試合だと150くらいにはなる。この差は大きい。他いろいろ頭を使うことも増える。初めて観るショッ…

頑張って もう少し

相手は脚がつりかけているかも知れない。 もう少し頑張れ。諦めるな。 勝てそうで、びびっているかもしれない。 マッチポイントで硬くなっているかもしれない。 だからあきらめるな。

ラケットを変えても

ラケットを変えても、そんなに球の威力は変わらない。5%も変わるだろうか?気分が高揚して、しばらくは調子良く身体も動くように感じるが、1ヶ月も経ち、慣れてしまうと元のテニスに戻ってしまう。 ラケットがへたるほど10年も使うのは考えものだが かく言…